松原混声合唱団の公式WEBサイトです。演奏会のおしらせ、プロフィール、演奏記録などをお届けします。
最新情報はブログ形式で掲載しています。>> 最新情報
松原混声合唱団 第24回演奏会
2022年7月17日(日)17:00開演
東京オペラシティコンサートホール タケミツメモリアル
・ブラームス 2つのモテット Op. 29
・信長貴富《初心のうた》
・ストラヴィンスキー《詩篇交響曲》
・間宮芳生《鳥獣戯画》
・新実徳英《空のふもと 風の中》
詳細はこちらをご覧ください ☛ 松原混声合唱団 第24回演奏会
松原混声は、新メンバーを常時募集しています。
この名曲も、あの難曲も、古今東西の合唱作品を歌いつくしたい・・・
そんなあなたにピッタリの合唱団です。
入団条件については、団員募集ページをご覧ください。
団員募集ページ 掲載内容
- どんな歌を歌えるの?
- 練習はどんなかんじなの?
- 《音楽の探検》~常任指揮者 清水敬一からのメッセージ~
- インフォメーション(練習日、練習場所、会費、入団条件)
- 体験練習のお申し込み
現在練習している曲
- 新実徳英:つぶてソング
- 新実徳英:混声合唱とピアノのための3つのうた《空のふもと 風の中》
- 信長貴富:混声合唱とピアノのための《初心のうた》
- 間宮芳生:合唱のためのコンポジション第 5番《鳥獣戯画》
- ストラヴィンスキー:詩篇交響曲
- ブラームス:2つのモテット Op. 29
YouTubeで演奏録音を公開しています。
YouTube 松原混声合唱団 公式チャンネル
・新実徳英《つぶてソング 第1集》より「放射能」
・新実徳英《決意》より
「決意」「私たちは鳥のさえずりを聴くだろう」
・三善 晃《五つの童画》より「砂時計」
・松本 望《二つの祈りの音楽》より「永遠の光」
・武満徹《風の馬》より 「第3ヴォカリーズ」
・坂本龍一《CANTUS OMNIBUS UNUS》
朝日作曲賞 審査演奏の録音公開
松原混声が朝日作曲賞の審査演奏を担当した際の音源が、Youtubeの全日本合唱連盟チャンネルで公開されました。
第5回朝日作曲賞 信長貴富「もし鳥だったなら」(1994年)
第8回朝日作曲賞 古寺七重「雪」(1997年)
指揮:関屋晋、ピアノ:内平麻里、合唱:松原混声合唱団
詳細はこちらの記事をご覧ください。
→ 朝日作曲賞 審査演奏の録音公開